BLOG

こんばんは😊

今日は、いつもお世話になっている
pinkoiさんのクリスマスパーティーに
参加してきたよ!

普段は行かない渋谷へ、ドキドキ。

pinkoiさんの好きなところは
クリエイターとpinkoiスタッフの距離感。
一緒に成長していきましょう〜って気持ちが
めちゃくちゃ伝わってくる。
なので、がんばろう〜って思えるんだよね。

今回、初めて参加したんだけど
こんなに飲んで食べて、ご招待って
いいのかな?って思えるくらいのボリューム。
思わず昼間から結構お酒頂いちゃいました。
お料理も美味しかった♡
本当は、全員と名刺交換したかったけど
なかなか自分から声をかけられず…💦
プレゼント交換もしたよ(^-^)
私のプレゼント交換のお相手は
うふふ まいこさんでした✨️
ステキラッピングに手を出す小豆…(ーー;)
このキラキラな絵♡
メッセージカードになってて
本当キレイ✨️
使うのがもったいないくらいです。

大切にします!
こんなステキなパーティーを企画してくれた
pinkoi さん。どうもありがとう!

本当に楽しいXmaspartyでした✨️

埼玉もずいぶんと寒くなってきました。

秋なんてあっと言う間に終わっちゃって、もう冬かな?

冬にしてはまだまだな気もするけど…。

寒さにはめっぽう強い私ですが、そろそろ冬の支度をしなきゃね。

最近描いたお絵かき、これiPhoneで描いてます。

私の年齢からするとこんなに手軽にデジタル絵を描ける時代になるなんて

思ってもいなかったので、本当に楽しくて^^


先日、職場の上司に「今年はどんな1年でしたか?」って聞かれたの。

う~~~ん、「忙しかった💦」の言葉しか思いつかなかった。

けど、改めて今年ってどんな年だったかな?って思ったときに

『出会いの年』だったな~って思いました。

残り1か月ちょっと。まだまだ今年は残っていて、もっといろんな出会いが

あるような予感です。




こんにちは、ぽこもこです。
なんだかずぅっと雨が続いていて、
秋を楽しむ時間もなく冬がくるのかな?
なんて思っていたら
週明けあたりは季節はずれの台風。
体調管理もなかなか難しいですね。

先日、記事で言うと前回の記事で
minneのハンドメイド大賞2017に
エントリーしたよーってお知らせしていましたが
2日ほど前に一次審査の結果がメールされました。

Twitterでもすでに伝えてありますが
通過したお知らせメールが来なかった
=落選 という結果となりました。

実は心のどこかで一次審査は通過するだろうって
甘い考えがあったので、
結果にかなりショックを受けました。
何でかなぁ…って。
自分の描く物に自信はありましたから。
落選した理由がわからず、モヤモヤとしてました。

けど、わかったんです。
どうして一次審査すら通らなかったのか。
落選した理由がわかりました。

私、このコンテストに対しての
意気込みと言うか、思い入れが
全然足りなかったんだな、って。
コンテストにエントリーする姿勢が
ダメだったから。
落選して当然だったかな、って思いました。

作品そのものは、何を描いても
何を作っても恥ずかしくない、胸を張って
出せる物ですが
コンテストにエントリーするもの
勝負する物としては、足りなかった。
ってら自分の中では思ってます。

結果としては、落選して良かったです。
自分の考え方を改める良い機会になりました。

来年からの活動の方向も見えてきました。
頑張りますよ〜(*^^*)
ギフト部門にエントリーさせていただきました。

ギリギリまで悩んだのですが
ハンドメイド作家として活動するからには
なにかカタチに残さねば!と思い
新作の命名プレートとともに、メインの
アニバーサリープレート、計4点
エントリー中です。
命名プレートは、現在展示のみです。
販売開始は、11月上旬を予定してます。
ちなみに、奏汰は7月に生まれた孫の名前ですw
このバースデープレート、初代のサンプルを
落として割ってしまったので2代目なんだけど
最初に描いたクマの方が可愛かったかなぁ💦
今回、エントリーすることになって
サンプルを全部描き直したんだけど
もっとこうしてれば良かったなぁって…
あと、写真の撮り方が本当に下手くそ(●´⌓`●)
エントリーしてる作家さん、みんな上手なの。
見てるとかなり凹む…
センスがない…(ーー;)

もっと、可愛く、素敵に演出できたらなぁ。
日々勉強だね。

実は、自分の方向性とかに迷ったままの状態で
とにかくなんでもやってみよう、
今年はイベントにも積極的に出展しよう!って
頑張ってきたのだけれど
ようやくやりたい方向とか、目標が
見えてきた気がする。
minneのハンドメイド大賞へのエントリーは
自分自身の覚悟の再確認のためだったりもします。
エントリーするからには、やっぱり選ばれたいし
何らかの反応をいただきたいな、って。

結果が全てではないかもしれないけれど
結果は大事だと思う。
受賞できてもできなくても、私にとっては
大事なことだと思っている。

エントリーすることで、気持ちが引き締まった。
なんて言うか、いい意味で
後戻りできないぞ、って感じかなぁ。

さ、あとは結果を待つ間に
やることはたくさんあるので
寝る時間削ってでも頑張るぞー✨️(ノ´∀`)ノ



台風の影響からなのか、雨のお天気続きの関東地方。

朝晩とすっかり涼しい秋模様。(けどまだ油断してはいけません?)

夏が苦手なわたくしは、早く秋になれなれ、と呪文のように唱えておりますw

さてさて、本日、タイトルにもある『ヨコハマハンドメイドマルシェ秋』の

ブース番号が発表されましたので、お知らせしますね☆

G-33

入口からずずずぃーーーーーっと中央の通りを奥へ進みまして

右側のGブースの島でございますよ^^

ちょっとこぢんまりした感じのイベントスペース?かなぁって思うけど

そのぶん、会場を何周もしていただけそうです^^

イベントまであと1か月ちょい。そろそろ本腰入れて、頑張ろうと思います。



さて、ここ最近はずっとオーダー頂いている絵皿の絵付けに

追われていたのですが、ようやく命名プレートに取り掛かれ

ようやく完成✨

制作を始めた当初は、「あかり」ちゃんと名前を入れていたのですが

ちょっと描き直して「奏汰」くんとしました。

実は、孫が生まれまして、その子が奏汰くんなのです^^

現在、この命名プレートは窯の中。

焼きあがったようなので、明日窯から出ます。

この命名プレート、minneのハンドメイド大賞に応募しようかなって思ってます。

もちろん、minne だけでなく creema  と pinkoi でも受注販売する予定です。

陶板を、額装しようと思っています。どんな感じに仕上がるかは、お楽しみに(*'ω'*)

 

今年の4月にPinkoiデビューを果たしたpoco*mocoですが

ありがたいことに、少しずつですがオーダーを頂いております。


そんな中、先日オーダーではなく商品が売れたとのお知らせが!

実は、商品の発送方法を国際eパケットに指定していたのに

肝心のパウチを取り寄せておらず、入金確認後3日以内の発送のお約束に間に合わない…

どうしようどうしよう…と悩みながらもPinkoiスタッフさんに相談。

facebookページで作家さんたちにも相談。

お客様が台湾の方だったので、中国語での対応がなかなかうまくいかずアタフタ。

(あ、でもPinkoiスタッフさんに翻訳をお願いしました。)

結局、国際eパケットではなくEMSで発送する旨お伝えし、

本日はじめての海外発送、やってきました~✨

が、届くまで心配…こんなんでいいのかなぁ~と猛烈に心配…(;´Д`)

ちゃんとお届けできますように…

poco*mocoの商品、はじめて海を渡りました♪

海外発送に、ドキドキしながらも

あと1週間後に控えたイベントの準備も頑張ってますよ。

なにか企画を考えようかな、と思いつつ

たいしていい案も浮かばず…(^^;)

ただいま、せっせと粘土最終制作中。

うまく焼けますように。


夏が大嫌いなpoco*mocoが命がけで出展するイベントはこちら▼


『ハンドメイド イン ジャパン フェス 2017』

東京ビッグサイト 西ホールにて開催されます!

ブースNo. M-35,36

今回も母と一緒に出展します。poco*mocoが35になるか36になるか

まだ未定だけど、遊びにきてね~♪





暑い暑い夏がやってきましたね(;´Д`)

いかがお過ごしでしょうか?

暑さにはめっぽう弱い、ぽこもこです。

ずっとお家でひきこもっていたい…そんなぽこもこに

嬉しいお知らせが届きました♪

以前よりお世話になっている creema さんより

『おすすめの新作』ページにピックアップされたとの

メールを頂きました✨

↑ここ、この小さいけれど、最初のほうに^^

【ふんわり雲と雨粒のピアス】をピックアップして頂いております。

私も、お気に入りの作品のひとつ。

creema トップページの左下の『おすすめの新作』バナーをクリックしてくださいね★

そうすると、ぽこもこの作品と出会えます♪

クマとかウサギの絵が描かれていない、シンプルな陶器のピアスですが

ぜひ、ごらんくださいませ♪


さて、今月の22日(土)と23日(日)は、東京ビッグサイトで開催される

『ハンドメイド イン ジャパン フェス  2017』に出展させて頂きます。

ブース M-35,36

ぜひぜひ、遊びにきてくださいね^^

東京ビッグサイトの西ホール、1Fのエスカレーターを降りて左側

一番手前の入り口を入ってください^^

今回も、母のkayo との参加となっております^^

M-35か36のどちらかがpoco*mocoですので、よろしくお願いします★


ではでは、

暑い日がつづきますが、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいませ♪

ぽこもこ絶賛お尻に火がボーボーです(笑)


昨日、17日の土曜日のこと。
minneのiPhone撮影講習会に参加するべく
普段は行かない(行けない…(^^;))
apple銀座へ行ってきました。
今までずっとAndroidユーザーだった私
先月iPhoneに機種変したばかりだったので
カメラ機能を使いこなせるようになりたくて
参加申し込みしたのです!
が、かなりの場違い感にソワソワしてしまって
怪しい不審者に見えたはず…(^^;)

そこへ、救世主となったのが
見るからにお洒落で、ハンドメイド作家さんと
一目でわかる素敵な女性を発見!
がま口&バッグ *goes on* さん、ありがとう!
(お名前聞くの忘れた!💦)
くっついていくことに(笑)

講座内容に没頭していたので
講座風景の画像はありません(笑)
iPhone初心者の私にもわかりやすくて
早く写真撮りたーーい!って思わせる内容に
大満足!
apple銀座では、いろんな講習会が
無料で行われているようです。
スタッフの方が、とても親切でしたし
フレンドリーで
何というか…ケータイショップの接客とは
また違う感じでしたね。
(ケータイショップとも違うのかな?よくわからんなぁ💦)

そんなこんなで、撮影会で撮った画像は
こんな感じ↓
これ、すごくお気に入りの1枚
外での撮影って今まで考えたことなかったんだけど
これ見たら、外の撮影もありだな、って。
大都会のビルの間にある
植え込みで撮ったとは、誰も思うまい(笑)
こちらは、室内での撮影。
ショップ内での撮影だったので
照明だけの明かりだったので
こんな感じになったけど
お家でも、いろいろ試してみよう!って
思いました(*^^*)

毎回、こういったセミナーを受けて思うのが
きてよかったーー✨️ってこと。
普段、本当にひとりぼっちでの制作だったりするし
作家友達も少ない私にとって、
新しい出会いの場だったり、情報の交換場所。
今回、名刺交換させてもらった作家さん
素敵なアクセサリーを作る 温故知新さん
めっちゃ可愛いベビー服作るblancoさん
素敵なフラワーリースを作るMERMAID ROSEさん
可愛い消しゴムはんこの mala pua さん
そして、minneのスタッフのまおさん
こういった出会い、本当に大事です。
私はどうしても自分からお声掛けするのが苦手で
お友達を作るのが下手です。
なので、こうして交流できるのは本当に嬉しくて
大切だなぁって思います。

作家としての悩みとか話せるのは
本当にありがたいです。

講座のあとにお茶して帰りました。
銀座で!ドキドキ❤️
沢山お話が出来て本当に楽しかったです。

apple銀座のスタッフの方々
大変お世話になりました。
屋外撮影練習のときにのトレーナーさん
お名前忘れてしまいましたが💦
私の作品を持って頂きありがとうございました。
逆光で、うまく加工もできなかったのですが
綺麗な手だなぁーって感動しました。
本当にありがとうございました(*^^*)
写真はうまく撮れなくて残念だけど
アップしちゃいました。

スマホで簡単に綺麗な写真が撮れる
今の時代に生きててよかったー(*^^*)
と、ちょっと大袈裟だけどそんな風に思えた
一日でした✨️

もっと上手に撮れるようにがんばります!



 
5月27(土)28(日)東京ビッグサイトで開催された
『デザインフェスタvol.45』が終わって2週間。
ちょっとだけ、ゆっくりめに作業を進めてます。
デザフェス、7年ぶりの出展だったのだけれど
今回、東ホールと言うこともあって
すごく新鮮な感じで参加させてもらいました。
いつも、バタバタ準備で事前の告知などもせず(^^;
それでも、たくさんの方に遊びに来てもらって
わたくし、幸せ者でございます(*´艸`*) 

ずっと前からのお客様や、
韓国からのお客様。
前回のminneのハンマケからのお客様
お土産くれたお友達、
嬉しい言葉をたくさんくれたお客様がた。
作品を購入していただいたお客様。
本当に本当にありがとうございます✨️

やっぱりイベントは楽しいです。
前のように、自分のブースを放って
散策へ行くことはできなかったので(笑)
行きたい作家様のブースを見れなかったのは
残念なのだけれど…
冬のデザフェスはお客として遊びに行きたいなぁ
って考えています。
あ、もしかすると出展するかもしれないけれど…


7月のcreemaハンドメイドインジャパンフェスで
またくるよー!

デザインフェスタまで、あと1週間となりましたね。

本日、twitterではデザフェスRT祭り、ブースエリア【G】です。

poco*moco G-575

どんな風にディスプレイしようかなぁ…と、今まさに悩み中。


今回は、シールをちょこっと持っていくので

手帳やノートを愛用している方に手に取ってもらえると嬉しいな^^

チョキチョキチョキチョキ…地味にカットしてます(笑)

お家のプリンターで印刷したものなので、ちょっと剥がしにくいけど

絶対可愛いので、使って欲しい~☆

実は私も愛用中。


さてさて、いつもブログは後回しにされちゃってるので

ぼちぼち更新していかなきゃだね。

今日もいいお天気だ、がんばりまっしょ~♪


minneのハンドメイドマーケット2017

無事に終えることができました。

昨日は、本当に疲れ果ててしまい(^^;)

SNSでの報告はおろか、ブログの更新もできずにごめんなさい。

イベント開催の28日(金)-29日(土)は

本当にお天気がよくて、イベント日和♪

久々のビッグサイト、初めての東7ホール

そして、私にとって初めての『minne』のイベント参加でした。

東7ホールは、新展示棟だったので正面入り口からは遠かった(笑)

けど、いい運動にはなるね^^


正面入り口には、minneと日本ホビーショーの看板。

来場者数多いんだろうなぁ~と思いながらも

てくてくてくてく。

会場内は、メインの大きな通り(本当に広い通り)を左右に分け

これまた広い通路で、とってもスッキリしたイメージ。

あとでわかったんだけど、車いすの方も、ベビーカーの方も

通りやすいように通路を広くしたのだそうです。

minneのスタッフさん、素敵な方たちだなぁって思いました✨


そして、びっくりしたのが、ブースにはこんなおやつと

画像には写ってないけど、minneのスタッフさんからの手書きのメッセージが!

こんな心遣いをしてくれるイベント主催さん、初めてでした。

本当に、作家さんとminneが一体となってイベントを盛り上げよう♪って気持ちが

伝わってきましたよ^^ (しかも、2日目もありました)


今回のブースはこんな感じにできました。

(本当は違うパターンで考えていたのですが…気が変わってw)

ちょっと忘れ物をしたりもしたのですが…

そうそう。minneさんのブースは本当に使いやすかった。

後ろの方と、陣地争い(笑)しなくてもいい、ゆったりサイズだし

何から何まで、本当に作家目線、お客様目線両方が考えられてて

とっても居心地がよかったです。


ただ…搬入の時間が2時間しかないのは…ちょっと短かった(^^;)

こんな感じのブースでも2時間ギリギリというかちょっとオープン過ぎちゃったし

私の手際の悪さが原因かもしれないけど。

3時間あると、余裕もあるんだけどなぁ。。。。と。

それにしても、ホビーショーのお客様の影響もあってか

minneそのもののお客様も多かったんだけど

土曜日なんて、トイレに行くのもままならず…

お昼も食べれず…(そんなときminneさんからの差し入れありがたかったですー^^)

けど、すごくいい出会いがたくさんありました。

以前、作品を購入してくださったお客様、

今回はじめましてのお客様、お隣や後ろ、ご近所のブースの作家様。

minneスタッフの方々。

出展していた素敵な作家様と直接会えて、お話しできて

すごーーーく濃い2日間を過ごせました。

本当に、参加できてよかったー。

また、ぜひぜひ、出展したいです。


さ、次は5月下旬のデザインフェスタでお会いしましょう♪